よくそんなこと思い付くなあ…って感心と感嘆しか出てこないここ半月。褒めてる。
webサイトを新生したのだから、看板キャラも新生したいんですよね。今度は衣装替えも気軽に出来るような感じの。何か考えないとなあ。
先日健康診断で左目の視力が1年で1.2→0.9になったと言われました(右は変わらず1.5)
元々ガチャ目ではあるけど、そんなに!?って、ちょっと解せない。
フェルトの方は手持ちの型紙をせっせと整理したり、ミニチュアの方は壊れたツールの修理や買い足しなどを進めています。何を作ろうかな、わくわくと不安がないまぜ状態。
色々検証してみたら、どうやらメインで使っているブラウザで開くと壊れ(て見え)るだけらしい。いやー…数日前まではそんなことなかったのになあ。まあ一応解決はしたからいいけど、ちょっと腑に落ちない。
表向きの表示に影響はないけれど、気がついたら裏が何か大変なことになってるな…。これはメンテしなきゃだめかな…うーん…今それどころじゃないのに💦
3年(くらい)ぶりにそろそろミニチュアフード系の制作も再開させたいなと思って、今色々と準備を進めています。壊れた自作道具の作り直しとか、劣化してるツールの再購入とか。フェルトと並行して色々作っていけたらいいなあ。
自分だけの世界はあるけれど、自分の世界観は大分ブレてる。と言うか確立していないのかな。オンリーワンを創りだすためには学びが必要。我流も悪くないけれどもっと基礎から勉強するべきかもしれない。
気力と体力がある時は能動趣味(絵>手芸)、気力がない時は受動趣味(ゲーム>読書)、体力もない時は寝るとか、趣味は手広く持っておくと潰しが利いて良いよという話。気力と体力が有り余ってる時はいっそ都内まで遠出して遊びに行っちゃう。で、翌日死んでる_(┐「ε:)_
この色は使わないかなー…って布などを勇気を出して処分しなくては。使うかも?みたいな曖昧な意思で買ったものは布に限らずまず使わない💦
もう2週間以上右の首筋の皮膚表面がぷちぷち痛いのだけど、帯状疱疹?? なったことないけどこんな痛み方ではない…と思う…が…うーん。
年明けに完成したわんぬいの写真を掲載しました。マスコットと推しぬいしか作ってない自分がいきなりぶっつけ本番のガチ動物ぬいぐるみは難易度高かったです…!
積読を消化したいけど既読でお気に入りのものも読み返したい。ゲームも新しいのやりたいけどクリア済のものもやりたい。手芸もやりたいし絵のリハビリもしたい。時間がいくらあっても気力と体力がががg
過去にストーリー完結させた一次創作の諸々。二度と表に作品自体を出すことはないけれど、キャラたちは何かしらの形でもうちょっと動かしてあげたいなと思ってて。本編と関係のない永遠の箱庭でセルフパロの絵とかは描きたいと常々…。
神社でおみくじを引いたら「吉」でした。中身はどの項目も概ねポジティブなものだったので、今年は良い年になるといいな✨️
年末に色々ありすぎて気持ち的には喪中故、新年の挨拶は控えます。今年も手芸をはじめ、色々作品を作っていけたらいいなと思っています。どうぞゆるりとよろしくお願い致します。
昨夜、大切な四つ足の家族がもう1匹、唐突に虹の橋へ旅立ってしまいました。多分先月旅立ったにゃんずたちもびっくりしてると思う。
在勤になってから腰を壊し(事故で怪我したからというのもあったけど)たので1年スタンディングスタイルにしてみたものの、長時間立ちっぱなしは段々反り腰になっていって結局座りスタイルに戻ってしまった。デスク環境との戦いはどうやら来年も続きそう…。
webサイト公開! 年明けに開けられればいいかなぐらいに思っていたけれど何とか形になって良かった。私だけの箱庭、大切に育てていこう(*´꒳`*)
レイアウト周りと展示作品の設定が終わった! あとはちょっと細かいものを描いたら完成!
大切な家族を見送り、初七日も過ぎたのでぼちぼち作業を再開しよう。12月中には再始動って予定だったけれどちょっと不具合も見つかってるので修正時間次第では年明けに食い込むかもしれない…。
ちょっと11月頭から私生活に色々あって構築作業が滞ってます。再開は12月入っちゃう…かなあ。
着々とサイトの中身が出来上がっていくのがちょっと嬉しいね。同時に昔の作品と対峙することになるから心の悲鳴がすごいね!
自機ぬい(6代目)がついに完成✨ 今回も「初の試み」箇所が多くて過去一大変だったけれど、無事に完成して一安心。
やっとベースが形になったぞ。ここからは仮で置いた画像をちゃんと描いたり、作品を並べたりする作業。無事に終わるかな?
てすとだみゃ